コンビニで旦那が立ち読みしてて、人を押しのけてまで立ち読みをしようとした男に出会いました。
どこにでもいそうな三十代くらいのサラリーマン風の男でした。
二人でコンビにを出てくると、その男は後ろに立って電話をかけはじめました。
わざと聞こえるように電話口で
「イカツイやつ5人くらい連れてきてよ。なんか俺今ナメられちゃってさぁ」
「すぐ来てよ。5分以内に。」
と声高らかに。
で、私がばっと振り返り、その男の目が会ったまま、旦那に
「なんか物騒なこと言ってるからさ。コンビニで警察呼んでもらおっか。」
とこちらも声高らかに言い捨ててコンビニの店内に戻ると。
あっという間の速さで視界から消えていきました。
さて、あなたはこの話をどう感じますか?
「すぐに声かければ呼べるイカチイ仲間がたくさんいてかっこいい」
のか
「仲間を呼ばないと解決できないチイセエやつ」
なのか。
もちろん、その男は前者だと思うのですが。
人の価値観って本当に違うものだなと
明方のコンビニで考えさせられて。
どうしても誰かに話したいので
しょうがなくブログに書いております。
どうなってんだろ、この世の中。
ウェイクアップピーポー。
これラストね。はぁ。だめだ。眠れなくなっちゃうから。
これ、たぶんなつかしのハッピーものだと思う。確か。
懐かしいなぁ。
エレクトリックドラムだねぇ。カスッカスな音がいいんだよなぁ。
この髪型みんなしてたなぁ。髪型でゲイってわかったんだよなぁ。
ユーロなビートにのせていくはずが、早速アイドルにそれちゃったよ。
これは絶対にユーロビートなんだろうなぁ。
エクィノックスとかヒッポドロームとかでよくかかってたなぁ。
ガブリエルつながりで。
この曲をミュージカルコースのロウアースクールの生徒がアカペラで歌ってくれたんだよね。
たぶん中学生くらいの年齢なんだけど、ハンパない声量の子がいてさ。
すげぇうまくて、感動して泣いたことあったなぁ。
MN8の次はEAST17でしょ。どっちが先なんだろなぁ。同時期ぐらいかなぁ。
このころちょっとワルなアイドルが流行ってたなぁ。
ガブリエル、懐かしい。
な~なななななななな~
ボーイズアイドルユニットが蠢く、90年代英国ポップス時代に、突如現れたブラック系ボーイズアイドルユニットが誕生。思わず、そうきたかとうなずいてしまったのをよく覚えております。
やばい、この時間からこれ始めちゃうと…
この曲ってユーロビートなのかなぁ。
私ちょうどユーロビートが流行ってる頃に日本にいなかったもんで、ちょっとそのユーロビートの定義がわかりません。
この曲よくゲイパーリーでかかってたなぁ…
今日は結婚7周年です。(6周年かと思ってたら7周年だった。訂正。)
時が経つのは早いです。
あっという間です。
これからもケンカするけど仲良しをモットーに
日々夫婦道を極めてまいります。
これといって何するわけでもなく、
ただ外が暑いという理由でひきこもっております。
ブクブクと太っていくので
来週からはコアリズムを真剣にやります。
ではでは。
写真をね。アゲようと思ったらね。
結婚式の写真見つからないのねー。
あとでアゲまーす
時が経つのは早いです。
あっという間です。
これからもケンカするけど仲良しをモットーに
日々夫婦道を極めてまいります。
これといって何するわけでもなく、
ただ外が暑いという理由でひきこもっております。
ブクブクと太っていくので
来週からはコアリズムを真剣にやります。
ではでは。
写真をね。アゲようと思ったらね。
結婚式の写真見つからないのねー。
あとでアゲまーす
登録:
投稿 (Atom)